2007-01-01から1年間の記事一覧

私の思っていた通りでした。これで確信がもてました。13日の岐阜高山視察での佐野社長の感想でした。

14日にお電話をいただきましたが、声も弾んでいました。常に新たな先端技術への挑戦を続けているNIPRO佐野社長の直感力の凄さを改めて感じました。 出身地身延の発展、峡南地域の発展、それが山梨県の発展につながるという「このプロジェクト」、年商30…

「富士川流域王国」のNPO法人化で、県から指導を頂いております。また、ビジネス・プランを構築するための中間法人「富士川流域王国」も同時進行で準備を進めています。

既に、王国プランナーからの賛同の声も随分あります。全員参加でお願いいたします。参加も退会も自由です。全く強制はありません。情熱ある方の参加を望みます。 なお富士川流域の活性化にはさまざまな専門領域をもった方々の参加も必要とします。いわゆる「…

ここ数日「適地」選定の情報収集も進めています。

「新しいビジネスの創出」に向けての情報収集が進んでいます。

ニプロ佐野實社長は今日明日にかけて岐阜へ、残念ながら私は明日、全国博物館館長会議、なんぶ農援隊の鈴木さんは中国滞在中で共に同行できず残念です。後日、社長さんのお話を楽しみにしております。

富士川流域王国の活性化、峡南地域一帯の活性化へ向けた、新しいビジネスの創設へ向けて、計画(情報収集段階です)が着々と進んでいます。

5月24〜26日は、ニプロ㈱佐野實社長をお迎えして充実した3日間でした。

内容については、整理して書きますが、とにかく新たな産業の創出に向けて貪欲に情報収集に3日間をフルに使いました。更なる情報収集を行いますが、ある程度先が見えてきたように思います。

今回は、24日〜26日の日程で、県内で精力的に情報収集を予定しています。本日24日は夕刻から関係者に於いて打ち合わせ並びに情報交換会を行いました。明日24日は4ヵ所ほどの関係先を回り、明後日は専門のコンサルタントを交え、さらなる検討会を予定しております。

詳細については後日公開できるかと思います。富士川流域王国の皆さん、地域活性化の切り札になるかと思います。ご期待下さい。

本日5月20日(日)王国プランナーであります南部町の「なんぶ農援隊」(鈴木俊輔隊長)の養鶏場、並びに畑を見学、さらに自宅において調理師でもある鈴木隊長の手料理を戴くなど同所で開催致しました。鈴木さんご馳走様でした。

会議は、地域起しのための峡南地域におけるビジネスの創設にからむ、24日〜26日のニプロ佐野實社長との県内視察の件についてと、NPO法人化をめざす「富士川流域王国」のあり方について、話し合いました。 前者については26日以降、今回の視察後、どの…

いろいろ大事な議題がありますので、ふるってご参加下さい。

会場・NPOなんぶ農援隊(電話0556−64−4630/南部町本郷8321)です。11時〜3時まで。(なお昼食を鈴木俊輔さんの自宅「粋園・霊船山」にて戴きますので、参加人数の確認が必要です。出席出来る方は、お手数ですが上記電話へ直接、出席のお知らせをお願い致します)。

なんぶ農援隊は、52号線の南部トンネル手前信号を右へ、(静岡方面からは南部トンネルを出てすぐの信号を左へ)、「内船旅館」の看板が信号のところにありますから、それに沿って進んでください。一つ目の橋を左に曲がると、鶏舎があります。自宅は、橋を…

第18回王国プランナー会議案内

*第18回王国プランナー会議は予定通り5月20日(日)下記により開催いたします。*p1

多額ではありませんが、費用負担がある程度出て参ります。

*p8*申込み先 ktaniguchi2005@apost.plala.or.jp 谷口一夫 *p9*その他、FAX専用 055−265−4696での申込み(送信)結構です。

ある程度、揃ったところで全体会議(6月中)を開催し、必要な書類など作成に入ります。

あきらかに王国運動には関わりがない方の応募、また法人登録に必要な資格に合致しない場合は、ご遠慮申し上げますのでお願い致します。あらかじめ法人登録資格について各自お調べ下さい。

可能な方は「富士川流域王国」運動で、どんな役割が出来るか、また王国運動についての意見などお寄せ下さい。

応募に際し、住所、氏名、職業、性別、生年月日(年齢)、電話、メールアドレス、得意な分野(有資格者は資格名)を「下記メールまで」お知らせ下さい。

応募に当たりましては、過去、王国活動に参加(シンポジウムやプランナー会議参加者を優先いたします。また応募者が多数の場合、当方の活動基準で選考いたします。

「富士川流域王国」活動の主旨は、このblogの中に書き込まれていますので、ご覧になって下さい。ご理解いただいた上で応募してください。

NPO法人「富士川流域王国」化の手続きに入ります。理事(5名)、会員「王国プランナー」(10人以上)を公募いたします。法人のメンバーとして「富士川流域王国」運動への参加が可能な方の参加を期待いたします。

(法人の役員には入らずに活動したい方は、従来通りで結構です)。

NPO法人化へ向けて(公募)

*NPO法人「富士川流域王国」の法人化の手続きに入ります。

金山博物館の有料入館者が18万人を突破いたしました。2001年から伸び続けております。これからも応援お願いいたします。

博物館は、富士川流域の文化遺産、国指定史跡/甲斐金山遺跡「黒川金山・中山金山」で知られる湯之奥(中山・内山・茅小屋)金山のガイダンス館として、頑張ってきております。 さらに流域王国内には、数々の学習・観光ポイントがありますので、地域活性化の…

場所については、後日、本欄で道順・目印をご案内いたします。

第18回王国プランナー会議を5月20日(日)、王国プランナーでありますNPO法人なんぶ農援隊の鈴木俊輔さんの農園で開催いたします。

午前11時〜3時(昼食をいただくことになります)。4月26日の秋田県大館市(ニプロ大館工場、十和田高原「桃豚」のふるさと)見学の様子などの報告会、および今後の活動について協議いたします。

鈴木俊輔さん、早速「もくもく」ITで調べました。私たちが目指す方向そのものですね。これが目標だと思います。お疲れさまでした。

秋田県大館市へ25〜27日の日程で行ってきました。「ニプロ大館工場」「十和田高原ポーク「桃豚」のふるさと」そして小坂町の国重要文化財「小坂鉱山事務所と康楽館」を見学してきました。

予定通り富士川流域王国プランナーである「谷口一夫・鈴木俊輔」は、25日夕刻甲府駅を出発、翌朝8時35分秋田県・大館駅に到着。ニプロ大館工場からお迎えの車で同工場へ直行、小林京悦工場長、今川信総務部長、片岡哲美品質保証部長・医療機器責任技術…

「富士川流域王国」運動は、①王国内の資源を活用した「観光」「学習」プログラムを通じ「地域活性化」(山梨県における広域的観光地化)を目指しますが、その前提として、地域にパワーがなければなりません。その実践活動として、②地域に経済効果をもたらす事業の創出を視野に入れた活動の必要性を痛感しています。いわゆるコミュニティービジネスの創出です。

地域に住む人たちが、自らが汗を流し地域に活力をもたらす事をしなかったら、地域に未来はないと思います。その具体的一例として、「週末住民」構想があり、また「養豚」のあり方を研究(情報収集)する流れが出てきました。 その中で今回の秋田行きがありま…

4月26日(木)秋田県大館市のニプロ大館工場と十和田湖の養豚牧場へ行ってきます。

私(谷口)と王国プランナーであるNPO法人なんぶ農援隊鈴木俊輔理事長とで行ってきます。26日午前中ニプロ大館工場で佐野實社長と合流、佐野社長と同工場を見学した後、十和田湖の養豚牧場の見学をして参ります。 富士川流域地域においては、新しい事業の…

本日、午後1時集合で、富士川上流・笛吹川左岸の笛吹市境川町の「週末住人」構想の実験地で、王国プランナー会議を開催いたしました。7名のプランナーの皆様が出席されました。

「週末住人」構想地として、素晴らしい場所だという全員の考えが一致いたしました。従って、次の段階へ向け作業にはいることになりました。 ①母体となる「富士川流域王国」の法人化が必要との全員の考えがまとまりました。(1)NPO法人、(2)中間法人、の…

4月15日(日)午後1時集合(県立考古博物館駐車場)〜現地(境川・ゴルフ場南、オートキャンプ場南、開拓者村南隣接地)の山林で「第17回王国プランナー会議」を開催します。後から来られる方のために、舗装された道を道なりに直進、現地入り口(冬期間の通行止めゲート手前・上り坂左カーブ)に「富士川流域王国」の幟旗を出しておきます。(旗が無かったら現地から撤退しています)。今回は、王国プロジェクトであります「週末住民」構想の現地における検討会です。

*雨天の場合、4月22日(日)に延期して開催いたします。

まもなく本blogのアクセス数が80,000件になります。ゲットされた方は、コメント欄へ一言感想をお寄せ下さい。