2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

この「日記」のコメント欄に多くの皆様の参加を期待しています。

峡南青年会議所会報へ掲載する「富士川流域王国」の原稿をFAXで送りました。

パワーポイントは「富士川流域王国コンセプト」と「さあ、富士川へ行こう」の2部構成で59コマになりました。

応募の結果は別として、この作業を通じ改めて「富士川流域王国」の魅力の凄さが再認識できました。この素晴らしい「王国」をJTB関係者や審査員の先生方が目を通して頂くだけでも、「王国プロジェクト」は、かなり前進すると思います。

本日、関係書類とパワーポイントをJTBへ送付いたしました。

全59こまの「富士川流域王国」のプレゼン用のパワーポイントがほぼ完成しました。

内容的には満足度50%ですが、これ以上時間がありません。しかし富士川流域の広域的な観光地化を真剣に考えているグループがいることを世間が知ってもらえれば、とりあえずの成功、と考え各コマのコメント作りを明日30日に行い、資料を整え、31日にはJ…

11月9日(水)、山梨県環境部主催の第1回水政策ワークショップ「〜富士川流域における上下流の連携〜」の提言者として、「富士川流域王国」の提言をすることになりました。

当日は砂田憲吾梨大教授をコーディネイターに、日本上流文化圏研究所の柴田彩子さん、富士川流域王国を代表して私谷口一夫、富士川ファンクラブから1名(未定)が出席、提言の後、リレートークが予定されています。 会場は増穂町民会館(役場隣り)で午後1…

24日(月)には、青柳の宿や身延山久遠寺(ケーブルに乗り)など撮影を行いました。25日は自宅で編集作業に追われました。明日も頑張ります。

30日には最終仕上げをし、JTBへ発送予定です。こうしたプロジェクトが行われていることが、世間へ伝われれば、一応の成功と考えています。

来年2〜3月中に「第2回富士川流域王国シンポジウム」を予定しています。

12月の王国プランナー会議で原案を検討します。それまでにシンポジウムに対する前向きな考えをお寄せいただければ幸いです。

第11回「王国プランナー会議」は、12月10日(土)2時〜4時、金山博物館で開催します。

誰でも関心がある方なら自由に参加できます。JR身延線・下部温泉駅から徒歩3分ほどです。

第1回JTB交流文化賞へ「富士川流域Dreamツーリズム」を応募すべく、作業を急ピッチで進めています。恐らく31日消印有効の最終日に発送できると思います。目下、編集用の流域の魅力(追加分)を動画に収めているところです。

10月18日付け毎日新聞で「富士川流域王国」が取り上げられました。

ピックアップ山梨で、7段3分の2ほどの大きなスペースで紹介されました。記者の鷲頭彰子さんありがとうございました。関係市町村長さんには、是非、読んで頂きたい内容です。的確に報道して頂き感謝しています。 関係市町村長さん、本当に地域の活性化を図…

14日、15日の開館に向け開館式が行われました。

式には山本栄彦山梨県知事はじめ関係者多数が出席され盛大に行われました。式典で知事からも、県教育委員長、平川館長からも口をそろえて「ハブ博物館」であることが、挨拶の中でありました。 そうです、私(谷口一夫)が、10年くらい前から「提唱」してきた…

山梨県立博物館が明日開館式典、明後日開館を迎えます。

長かったですね〜。30年近く博物館の建設を要望し続けて来ただけに、この日がやっと迎えられると言うことで何かホットしました。後は県民が納得する館運営が要求されますが、私が提唱し続けてきた「ハブ博物館」のコンセプトが採り入れられており、これが…

連日、観光プランに使うデータ(主に動画)集めで王国内を歩き回っています。

さらに王国プランナーの皆様、自分が勤務している地域、自分が生活している地域の情報を下さい。CD-ROMで頂ければ幸いです。 私は冨士川の河口から上流に向け、また身延線の富士駅から各駅の様子を動画で取材します。今月23日(日)を予定しています。今のと…

観光地のハブ化が必要な時が来たようです。これを構築中です。ご期待下さい。

山梨県東部地域、富士山麓は主に首都圏と関わります。八ヶ岳山麓は長野県・群馬県・北陸との関わりが重要です。当然、山梨県南部は東海(静岡)との関係強化が大事だと思います。

冨士川流域にある身延町の湯之奥金山博物館の来館者を分析しますと、80%が県外です。その半数は東海地方(愛知県・静岡県)です。後の半数は京浜地方、北関東や長野方面も比較的多く感じます。

「冨士川流域王国」の位置づけについて、東海(静岡県)との連携を強化することの必要性を痛感しています。そして東海(静岡)地方の玄関口になることが不可欠です。

山梨県の総人口80万人余、政令市になった静岡市の人口と余り変わりません。静岡市は周辺を含める経済人口は150万人。また、も一つ浜松市が政令都市になります。静岡のパワーを山梨県はもらう必要があるでしょう。 さらに平成20年には、国際空港「静岡空港」…

王国会議では、山梨県観光部主催の観光説明会の報告と、その場で使用したパワーポイントを見て頂きました。

当日、使用した内容にさらに情報を書き加えてありますが、これまで進めてきた内容が段々具体化して参り、話題がつきませんでした。特に、今月末までにJTBの応募を控えて、より具体的な内容の部分を作成しており、先が見えてきた感じです。+テーマは「さあ、…

昨日、予定通り第10回の王国会議を開きました。ご出席頂いた皆様有難うございます。

出席頂いた方は、小池行雄さん(藤枝市・チェンソーアート)、高岡伸五さん(富士市・金山博物館友の会会長)、近藤正寛さん(南部町・NPO法人南部農援隊)、阿部秀子さん(南アルプス市・会社役員)、広瀬義朗さん(神奈川県二宮町・会社員)、それに谷口一…

次回、第11回王国会議は12月10日(土)2時から金山博物館で開催します。

充実した内容が討議されました。

詳細は2〜3日中に報告いたします。

明後日、10月8日(土)2時から身延町の金山博物館で第10回王国会議を開催します。関心のある方はどなたでも参加できます。(問い合わせは0556−36−0015谷口一夫まで)

本日、王国日記のページアクセス数が、30,000件を突破いたしました。

感謝いたします。ご意見はどうぞ「コメント」欄でお寄せください。個人的な件につきましては、kazu2000@cc.mbn.or.jpへお願いいたします。

毎日新聞社甲府支局の鷲頭彰子記者が、10月3日(月)、「富士川流域王国」の取材に見えました。

三井系企業グループの研修会で湯之奥金山/金山博物館/富士川流域王国/黄金の国ジパングの世界遺産登録運動の話をいたしました。

日記での紹介が遅くなりましたが、9月20日(火)甲府市の岡島ロイアル会館で6時30分から行いました。その後、当日出席していましたサッポロワイン㈱勝沼ワイナリー取締役工場長佐山敏幸さんには、早々に金山博物館へ足を運んでいただき感謝いたします。