2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月29日(火)活力と魅力あるみのぶまちをめざして/地域資源活用研修会

午後1時・身延町総合文化会館。基調講演(三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員)田中三文氏。特別講演(ツーリズムマーケッティング研究所取締役主任研究員)中根裕氏。

9月10日(日)午前中、富士川エクスプローラーズ(ライフジャケットを着けて安全川下り)、三郡橋〜富士橋、月見橋〜峡南橋の間で実施。

申し込みや問い合わせ先、9月4日(月)10時までに下記商工会へ。 *本 所/fax055−272−4712(電話4711) 三珠支所/fax055−272−3513 (電話4110) 六郷支所/fax0556−32−3826 (電話2159) 参加対象者・市川三郷町…

第1回富士川流域の技・作家たち展(10月18〜30日)、会場・酒蔵ギャラリー六斎。午前10時〜午後5時(火曜休館)

10月29日(日)午後5時、同ギャラリーにてシンポジウム「富士川が育んだ暮らしの形」講師谷口一夫(湯之奥金山博物館館長)。 主催・同実行委員会(酒蔵六斎ギャラリー内・0556−22−6931)

ところで「私の実は」ですが、9月10日に「国内旅行業務管理者試験」に挑戦します。

この試験一昨年に挑戦、「旅行業法」「旅行約款」「旅行実務」の三科目ですが、「旅行実務」を落としてしまい不合格、昨年は願書提出の締め切り日に間に合わず、受験できず、 で今年二度目の挑戦ですが、昨年、旅行業法が改正されたため、どうなることやら、…

日記を開きましたら、yobunさんのコメントありがとうございました。

内容は59、998で閉じ、次に開いたら60,002と言うことですね。キリ番はどなただったんでしょうね。これからでも結構です。実は私です、といったコメント下さい。

夏、お盆が過ぎましたが残暑が厳しい毎日です。

昨日、釈迦堂遺跡博物館の運営協議会に出席、その後、何となく「熱中症」らしい症状となり、家で頭を冷やし、水分を十分に補給し、睡眠をとるなどして、休養に努めた結果、どうにか大事にならなく乗切りました。皆さんも十分注意して下さい。

峡南JCの表題のイベントに参加しました。

朝8時になかとみ和紙の里を出発、国道52号線(みのぶ道)を南下、南部町の南部森林組合で林業の在り方を学んだ。また、林業の現状について理事長さんから問題点など聞いたが、採算の問題、後継者の問題などが山積していることを再認識した。理事長の話の…

近々ページアクセス数が6万件目を迎えます。キリ番に当たった方、恒例ですので「コメント」を一言お寄せください。

9月16日(土)午後2時〜4時、第14回王国プランナー会議を開催いたします。会場は「湯之奥金山博物館」です。

応募締め切りが9月30日(消印有効)ですので、具体的にまとめる準備を始めています。

実は、今年度の応募、もう少し具体的な事例を積んでからと思い、考えていませんでしたが折角の機会ですから、これまでの活動の中から見えてきた内容をまとめて応募したいと考えています。 ①パワーポイントでの資料 ②DVD映像「さあ、富士川へ行こう」 ③富士川…

8月20日(日)「川の都」宣言をしている峡南青年会議所主催の「川の都」ラリー2006(峡南一周のバスツアー)(無料)が出ます。集合・出発は午前8時、なかとみ和紙の里。先着25組50名で締め切りです。

峡南の魅力が発掘できるでしょう。参加希望者はFAX0556−22−6366へ。お問い合わせは0556−32−1222(川の都委員会小林さん迄)

6万件目のキリ番に当たった方、恒例ですので「コメント」を一言お願いいたします。

近く、王国日記のページアクセス数が60,000件になりそうです。キリ番を開いた方は是非(恒例です)コメントをお願い致します。

8月4日には、清里の「フィールドバレー」観覧しました。舩木さん凄いですね、何回見ても感動です。

ここまで、育て上げた舩木さんの努力にも感動しています。富士川流域王国と舩木さん率いる「萌木の村」とは、国交樹立していますので、私たちとしてもできることは応援して参ります。

8月6日の金山博物館イベント広場(駐車場)で開催された「やまめ祭り」、特に「富士川流域王国コーナー」に参加して頂いた皆様、ありがとうございました。

第17回神明の花火大会、大変素晴らしいものでした。

これも富士川流域王国の財産として、共有し活用すると素晴らしいものになると思いました。

第3回私学対抗砂金掘り大会、東京開成中・高が優勝しました。

第1回が灘中・高、第2回が駿台甲府中・高、そして今回、東京開成中・高でした。今回参加校が1校(東京・海城中・高)増え、5校(灘、東京開成、海城、甲府駿台、山梨学院付属)の中・高生による対決でした。翌日、東京開成の参加者全員、金山博物館小松…

第6回砂金掘り大会、友の会(砂金友の会)の皆様ありがとうございました。無事に終わりました。年々参加者のレベルが上がり、充実した大会になって参りました。

成績については、湯之奥金山博物館のホームページをご覧下さい。 富士川流域王国のイベントとしても定着しそうです。

8月5日(土)、午後2時からは第3回私学対抗砂金掘り大会です。

神戸の灘中・高等学校、東京開成中・高等学校、甲府駿台中・高等学校、山梨学院中・高等学校、東京・海城中・高等学校、が予定されています。 初年度(第1回)優勝校・灘中・高等学校、第2回優勝校・甲府駿台中・高等学校です。第3回の今年は?。

8月5日(土)は、第6回砂金掘り大会。当日受付可能です。午前8時30分受付開始です。午後1時に終了予定です。

8月6日(日)のやまめ祭り「富士川流域王国」コーナーが設けられます。

既に出店者は決まっていますが、「釈迦堂遺跡博物館」コーナー(ここには釈迦堂はじめ山梨県立考古学博物館、南アルプス教育委員会、日本上流文化圏研究所の関係パンフを配布する)の予定をしていますが担当学芸員(KA)さんが、突然入院手術となってしまい…