2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

放映された場は、全て「富士川流域王国」の一角を占める「身延町」の主要な観光ポイントです。 

3月25日放映の第12回目「風林火山」で、身延山久遠寺、湯之奥金山(蝙蝠山)、下部温泉、金山博物館における砂金体験、甲州露一両金(金山博物館蔵)が、放映されました。

ドラマも勘助仕官の段階となり、ますます目が離せなくなりました。駿河から甲斐国入りという場面(河内路を国中へ向かう)で、ドラマがますます身近に迫ってきた感じです。 甲州金は古甲州金、新甲州金とも、金山博物館(常設展)で、すべて「本物」をご覧い…

王国プランナーの皆様、「第17回王国プランナー会議」を4月15日(日)下記により開催致します。

当日は、会場を笛吹市境川の「週末住人」建設現場に移し行います。午後13時に、中央道南IC前の山梨県立考古博物館駐車場へ集合、現地へ向かいます。 なお、コメント欄にありますように、4月6日にも事前に現地見学を行いますので、その日の参加も可能です…

本日放送のNHK大河ドラマ「風林火山」にご注目!。「しもべの湯」につかる「山本勘助」の場面が見られるかも知れません。

王国体制について

王国憲法の制定も必要です。この作業にプランナーの皆様からのアイディアを募集いたします。 プランナーの皆様、当日の内容は多彩にして濃く、全てを紹介できませんでしたがご了承下さい。書き足りなかったところコメントで補足してください。

③「週末住人」構想推進について

「構想から実施」の段階に入りました。その為に必要な手続きとして、候補地7〜8ヵ所の現地の下見を終えたところから、特に可能性が高い「笛吹市境川地区」の山林の実地見学を4月早々にすることになりました。 合わせて、住人受け入れの為の「ルール」づく…

②FM局開局について

プランナーの齋藤さんからのコメント、青木さんからの資料、谷口からの4月1日開局のエフエムラジオ立川の資料をたたき台で検討致しました。 必要性については確認できましたが、開局に至る諸般の課題について必要な情報を収集することにしました。

①第3回王国シンポジウム開催について

11月〜2月の間の日曜日、他の団体等の催しと重ならない時で検討する。テーマ、パネラーは、検討の上、早い機会に提案する。ということで確認しました。第1回、第2回のシンポで実行委員を務められたプランナーの皆さん、ご協力お願い致します。原案をま…

議事録要旨

第16回王国プランナー会議が開かれました。3月15日日記の議題について活発な意見が交わされ、充実した時間がもてました。

出席者は10名。鈴木俊輔氏(NPO南部農援隊理事長)、高岡伸吾氏(金山博物館友の会会長)、萩原賢悟氏(田舎力研究会)、小池行雄氏(チェンソーアート山梨代表)、畦高陽一氏(田舎力研究会代表)、西谷務氏(親自然型土木工法研究会事務局長)、磯野澄也…

去る21日、7箇所の「週末住人」構想予定地を見てきました。

笛吹市境川の山林2万平米をはじめ、北杜市武川の山林・畑、北杜市須玉の山林・畑、甲斐市内山林4箇所(リゾート地や別荘地・山林)などでしたが、それぞれが魅力的なところでした。 特に、笛吹市境川地区は、地形的にもよく、ミニログハウスの素晴らしい縄…

当日議したい議題がありましたら、コメント欄にご記入下さい。

その他

王国の体制について

①専門部会の創設(例)週末住人構想推進プロジェクト・チーム、などの一例。 これは当日検討いたします。

週末住人構想推進について

①週末住人構想に伴う、用地の提供を受けております。それに伴い具体的な組み立てを検討いたします。 ②組み立て式ログハウスについても、具体的にどのような形で進められるかも検討いたします。 ③用地については、何箇所かありますが、それも検討致します

FM富士川局開局について

①必要性・可能性・問題点・活動方針について

第3回王国シンポジウムの開催について

①開催時期・テーマ・パネラーなど内容の検討

第16回王国プランナー会議を開催致します。3月24日(土)午後2時〜4時 湯之奥金山博物館多目的ホールです。

この会議は、この日記のみで案内しております。 当日、議題は沢山あります。

「富士川流域王国」プログラムの内容が膨らんできました。部門別の推進委員会など設けたいと思いますが、知恵を貸してください。 

とりあえず原稿執筆で今のところ、ここ何日かですが余裕がありませんので、投げかけだけしておきますが、気づいた王国プランナーの皆様は、よろしくお願い致します。

出版社からの「湯之奥金山遺跡」の執筆依頼に基づき原稿執筆中ですが、上記のような案件など、色々な会議が連日舞い込み、悪戦苦闘中です。

笛吹市八代町岡にある県指定史跡「岡銚子塚古墳」の後円部を取り巻く周溝の一部が確認されました。民間業者が開発、個人住宅が建てられそうですが、県指定史跡竜塚と合わせて、この一帯を史跡公園化と両古墳の国史跡指定を目指したこれまでの計画に大きく支障を来しそうです。

このため、2月28日、3月1日に別件の甲斐国分寺・尼寺の史跡整備の会議が笛吹市で連日あり、関係者が集まりましたので、県学術文化財課と、山梨県考古学協会の埋文委の委員長ら、並びに委員の皆さんとととも緊急な協議をすすめてきている状況にあります…

笛吹市・岡銚子塚古墳の周溝が発見されました

*「富士川流域王国」の文化遺産です *大事な歴史的景観を守りたいと思います