富士川流域の「産業遺産(技術発祥地)」と学習ポイント 

  

*現在に通じる技 
 1、石工(夜子沢の石工衆=東京お台場の砲台の石積みを行っている)
 2、大工(下山の大工衆として数多くの寺社建築を行っている)
 3、金堀(甲斐金山鉱山技術は100年後の佐渡・石見などの鉱山技術へ発展)
4、手漉き和紙
 5、雨畑硯
 6、手彫り印鑑
 7,その他(この項目の記述は未完成です)

*富士川流域の現代産業 
 1、
 2、
 3、(この項目の記述は未完成です
 
 (工芸・趣味)
  
 1、六郷町鴨狩・つむぎ窯
 
 2、峡南全域で活動している芸術家集団の拠点形成
   (この項目の記述は未完成です)

style="font-size:large;">*現在の農産業ポイント
  
 1、やさい特区(豊富村・現中央市
 2、トマト特区(南アルプス市
 3、もも特区(南アルプス市笛吹市
 4、サクランボ特区(南アルプス市
 5、洋ナシ特区(増穂町
 6、大塚ニンジン特区(三珠町
 7、椎茸特区(下部・南部・早川)
 8、竹の子特区(南部)
 9、曙大豆特区(中富)
10、ゆず特区(増穂町上高下(かみたかおり)
12,茶特区(下部茶・南部茶「甲斐のみどり」・早川町
13,味噌特区(下部)
14,竹炭特区(身延町
15、日本蜜蜂(早川町
16,ゆば(みのぶ・ゆばの里「とよおか」(国道52号線)電話0556ー62ー6161
17.葡萄(甲州市勝沼など)   
18、その他(この項目の記述は未完成です)
*王国土産  
 
 1、豆腐・豆乳(南部町)
 2、甲州一両最中(南アルプス市・清月)
3、身延饅頭・身延団子(身延町
(この項目の記述は未完成です)
王国内の自慢料理
                      (現在調査中です)
 1、身延の「ゆば料理」(いち川)、身延町中富の「曙大豆(豆腐)
 2,身延町下部の「味噌」を使った自慢料理」の開発(地産地消の推進)
 3、その他(この項目の記述は未完成です) 
*王国内の美味しいお店案内 

 1、蕎麦(下部かど久、梅田屋ほか)
 2、郷土料理(湯葉料理「いち川」ほか)
 3、中華料理
 4、韓国料理
 5、洋食(下部温泉駅前・藤川の鉄板焼きステーキ)
 6、日本料理(懐石)
 
 
 *生産者から消費者へ     (道の駅・JA売店・企業の売店
        1、王国内の道の駅
       (国道52号線)道の駅「富士川ふるさと工芸館」
       (国道52号線)道の駅「しらね」
       (国道300号線)道の駅「しもべ」(山里の道の駅・身延いろ          は坂)
        2、王国内各地の農協jの売店
        3、王国内市町村にみられる企業等の直売店
        4,その他(この項目の記述は未完成です) 
*王国内の交通路(入出国口) 
 
  1、国道52号(韮崎)〜
  2、中央道(韮崎・甲府南IC)、中部横断道(白根IC・増穂IC〜)
  3、国道300号(本栖湖)〜        
  4、JR東海身延線)〜
  5、高速バス(新宿−南アルプス・身延)〜
*駐車場/駐車可能台数・問い合わせ電話番号 

 1、下部温泉クラフトパーク駐車場 大型・普通車可(無料)
 2、湯之奥金山博物館専用駐車場大型・普通車可(無料・開館時間帯)
(上記1,2の問い合わせ先は0556−36−0015金山博物館)
 3、その他は調査中

 4 *宿泊ポイント  
  1、王域内の宿泊ポイントをマップ化       
  (宿泊受け入れ可能な人数・キャパ)調査中
*学習ポイント 
  
 1、マップ化
 *地図と一覧表作成

*富士川流域王国内「旅行」の目的別・滞在日数別プログラム旅行代理店各社へ提案  

  
  
  1、日帰りコースのプログラム提案
  2、1泊2日コースのプログラム提案
  3、2泊3日コースのプログラム提案
  4、3泊4日コースのプログラム提案
  5、その他長期滞在型プログラムの提案
    (この項目の記述はまだ未完成です。
 

  以上の資料は9月18日の資料に加筆(H17.5.7)しています。さらに一部を加筆中(H23・1・9

*富士川流域dream学会 *富士川流域王国のシンクタンク
 王国内の自然遺産・文化(歴史)遺産等に関わる研究(上記各項目についての調査研究)・シンポジュームの開催、その成果を生涯学習や観光商品として質の高いプログラムの提供を行うことを目的にしています。