表題の会議、26日日記の通り開催されました。JTB清水慎一常務の「地域資源を活用した観光の推進と情報発信について」の素晴らしい講演を引き金に、1班(組織)、2班(資源活用)にわかれ協議されましたが、私は全体の会長を務めますが(分科会は2班を担当)ですが、久々に各委員さんが燃えました。

ktaniguchi2009-10-28


 この会議、公式には12月9日にもう一度(3回目)のブロック(峡南)会議があり、来年には北部ブロックとの全体会議が開かれますが、こうした公式の会議だけでは、詰められない、別途、非公式ながら意見を交わし、活性化への道を探ろうという、ところまで発展しました。
 山梨県知事政策室では、地域の関係者を「水場」までは誘導することができるでしょうが、「水」を飲むか飲まないかは、やはり地域関係者の意識次第と言うように私は思い、活動に参加していますが、「水」を飲もうじゃあないか、という入口まで差し掛かったのが、今回の2班の動向でした。そして議論を深めようということになりました。具体的には下記になります。
 11月18日夜、下部温泉郷へ投宿し、酒でも交しながら意見を出し合おうということで、参加者はこの委員会の委員に関わらず、関係者(仲間)も参加できるようにします。但し費用は自弁です。今回の会議で、地域活性化への意気込みが出てきましたので、その勢いが沈静化しないように、みんなで頑張ろうではありませんか。後日、開催通知を広域行政の事務局から関係委員に発送いたしますが、身近な方に声を掛け合いご参加下さい。資料等は私(谷口)が事務局と打ち合せながら準備します。